平成~令和/奥の細道を行く
長男(中1)&長女(小5)&次女(小2)
平成から令和へ。2019年ゴールデンウイークは、日本の旅

1日目 震災から8年、閖上の海へ
ギリギリ平成のうちに、来ることができました

2日目 松島や ああ松島や エコーライン
芭蕉ゆかりの松島から、雪の蔵王を越えて山形へ

3日目 平成最後の日、山寺&酒田へ
天候は雨、立石寺と山居倉庫を訪ねて

4日目 令和初日の初スキー&宿坊体験
子供たち待望のスキー体験、派手に転んで…

5日目 修験道の聖地、羽黒山を巡礼す
西の伊勢、東の出羽とうたわれた聖山に登る

6日目 高岡&氷見、藤子不二雄のふるさと
『まんが道』の舞台、藤子キャラがお出迎え

7日目 千枚田、輪島朝市、そして古都金沢へ
能登半島と加賀百万石、忍者寺の仕掛けに驚いた

8日目 日本の原風景、五箇山&高山を歩く
外国人旅行者に大人気、古き日本へタイムスリップ